
ドラムの皮が破れちゃった!
買い替えなきゃ!
って、サイズ分からない!!!!
ちょっとしたアクシデントで太鼓の皮が破れてしまうこと、学校では意外とあるんですよね。
今回は皮(ヘッド)買い替え時に便利な楽器別サイズと見分け方、そしてコスパと耐久性を備えたおすすめヘッドを紹介していきます!
ヘッドの単位は「インチ」を使います。
1インチ=2.54cmのため、以下のセンチ表記は近似値になりますのでご注意ください。
サイズが合ってるか、どうしても不安な方は、楽器からヘッドを外して楽器屋さんに持って行っちゃいましょう!
スネアドラム
サイズ
直径14インチ(≒ 36㎝)
※リム(ふち)の内側、もしくはヘッドを外して太鼓の胴の直径(外側)を測る
※12インチや13インチの楽器もありますが、学校の備品などは標準的な14インチが多いです。
おすすめヘッド
表面
・REMO レモ コンサートスネアヘッド コーテッドアンバサダー 14″ 114BA
定番中の定番!
コンサートスネアドラムにもドラムセットにも使えます。
表面はパッケージにBetterやTOPと表記されています。
裏面
・REMO レモ スネアサイド・ヘッド 14″ 114SA
裏面のヘッドは「スネアサイド」とも呼ばれます。
パッケージにはSnareやBottomと表記されていることもあります。
一般的に表面よりも薄めのヘッドを使います。
破れていなくても、「スネア線の反応が悪いな?」と思ったら買い替えてみましょう!
スネアドラムのヘッドは種類も多くて奥が深い!厚みや音色の違いについてイシバシ楽器さんのwebサイトに分かりやすく載ってます!
コンサートバスドラム

標準サイズ
24インチ(≒ 61㎝)
28インチ(≒ 71㎝)
32インチ(≒ 81㎝)
36インチ(≒ 92㎝)
40インチ(≒ 102㎝)
※リム(ふち)の内側、もしくはヘッドを外して太鼓の胴の直径(外側)を測る
※様々なサイズがあります!メーカーや商品名でも確認してみてください。
おすすめヘッド
Pearl(パール)
YAMAHA(ヤマハ)
※特にこだわりが無ければスムースホワイトで大丈夫です。
バスドラム(キック)

標準サイズ
標準サイズ:直径22インチ(≒ 56㎝)
小ぶりなもの:直径20インチ(≒ 51㎝)
※特に小学校では小ぶりな楽器もよく使われています。メーカーや商品名でもサイズを確認してください。
※リム(ふち)の内側、もしくはヘッドを外して太鼓の胴の直径(外側)を測る
おすすめヘッド
・打面:EVANS(エヴァンス)/BD22EMAD
・客席から見える表面:Pearl(パール)やYAMAHA(ヤマハ)など、使っているドラムセットのメーカーに合わせて選ぶと無難です。
トムトム(ドラムセット)

標準サイズ
直径12インチ(≒ 30㎝)
直径13インチ(≒ 33㎝)
※リム(ふち)の内側、もしくはヘッドを外して太鼓の胴の直径(外側)を測る
※「10インチと12インチの組み合わせ」など、サイズが異なる場合も有るので、実際に測って確認してください。
おすすめヘッド
表裏で異なるヘッドを使うので気を付けてくださいね!
- 表面:REMO(レモ) コーテッド アンバサダー 112TA、113TA
- 裏面:REMO(レモ) ヘッド クリアー アンバサダー C-12TA、 C-13TA
トムトム(コンサート用)
様々なサイズがあるコンサートトムトム!
以下の表を目安に確認してみてください。
- 8インチ ≒ 20cm
- 10インチ≒ 25cm
- 11インチ≒ 28㎝
- 12インチ≒ 30cm
- 13インチ ≒ 33cm
- 14インチ≒ 36cm
- 15インチ≒ 38cm
- 16インチ ≒ 41cm
- 18インチ≒ 46cm

フロアタム(バストム)

標準サイズ
直径16インチ(≒ 41㎝)
※リム(ふち)の内側、もしくはヘッドを外して太鼓の胴の直径(外側)を測る
※小口径セットだと14インチの場合も有るので、実際に測って確認してください。
おすすめヘッド
表裏で異なるヘッドを使うので気を付けてくださいね!
- 表面:REMO コーテッドアンバサダー ドラムヘッド 116TA
- 裏面:REMO(レモ) ヘッド クリアー アンバサダー 16″ C-16TA
コンガ

サイズ
11インチ(≒ 28㎝)と10インチ(≒ 25cm)
の組み合わせが学校備品としては多いですが、メーカーや商品名で確認してください。
おすすめヘッド
- Pearl(パール)の楽器なら便利なコンガヘッド交換リストが使えます。
- REMO社のニュースキン(プラスチックヘッド)は本革よりも丈夫で管理しやすく安心です。
ボンゴ

サイズ
6.75インチ≒ 17cm
7インチ≒ 18cm
8.5インチ≒ 21.5cm
9インチ≒ 23cm
など様々な組み合わせがあるので、メーカーや商品名で確認してください。
おすすめヘッド
- Pearl(パール)の楽器なら便利なボンゴヘッド交換リストが使えます
- REMO社のニュースキン(プラスチックヘッド)は本革よりも丈夫で管理しやすく安心です。
ヘッド張り替え作業について
楽器屋さんに依頼するのが安心ですが、以下に楽器屋さんが解説している記事をご紹介します!
- 【特集】そうだドラムヘッド張り替えよう!ドラムヘッド交換のススメ!-イオンモール京都桂川店-
- ドラム・ヘッドの交換方法 サウンドハウス
- 【今さら聞けない】 大切なドラムをいい音で使い続けるために。。。スネアドラムのヘッドを交換してみよう MySRUMS 島村楽器のドラム・パーカッションにまつわる情報発信サイト。
終わりに
以上、スネア・トムトム・コンガetc.皮(ヘッド)交換・買い替え、楽器別サイズとおすすめヘッドでした!
何十年もヘッドを使い続けていると、破れなくても響きが悪くなったり演奏しにくくなってきます。
新しく張り替えるとチューニングしやすいので音色も作りやすく、よく弾むので演奏しやすくなります!
古くなったものはぜひ張り替えてみてください♪
それでは、また!

部活指導やレッスンで活用できる
”褒めない・怒らない”イマドキ生徒への指導法~オンラインで開講中!
「厳しく言ったらやる気をなくしてしまう、でも甘やかしても成長しない…」そんなお悩みを解決するワークショップです♪
詳細・参加申込はこちら