サクッと手軽に読める打楽器お役立ち情報

【仮入部や楽器紹介で使えるネタ】新入生くぎづけ!?ティンパニでもメロディ!

新年度になりましたね!
先日、新入生向けの楽器紹介について相談をもらったので、回答を記事にしてみました。

ティンパニで簡単にメロディが演奏できる2曲を紹介していきます。

ティンパニでメロディやりたい!

新入生むけの楽器紹介で「親しみやすいように、みんなが知っているような曲を演奏したい」との相談でした。

ティンパニで簡単に演奏するためには使う音を少なくしなければならないので、音楽の教科書やリコーダーで演奏したような曲をヒントに探してみました。

メリーさんの羊 (音変えナシ)

聖者の行進 (音変えアリ)

途中でシ⇄ラのペダル操作が必要

誰でも知ってそうな曲だとこんな感じですかね。

ペダル操作が得意なら、他にもいろいろな曲を演奏できると思います!
(もしペダル操作まちがえても…オイシイと思います。笑)

太鼓なのにメロディに聞こえる!?
新入生には喜んでもらえると思います!

打楽器の教則本を読む女の子 【打楽器】後輩に教えるの苦手な人は教則本をたくさん読んでみよう!

えっ…選曲ダサくね…

選曲がダサイ!ムリ!という人。

チャンスです。腕の見せ所です。
カッコよくアレンジしましょう。

伸ばすところはロールする、強弱をつけてみる、フォルテピアノ+クレッシェンドしてみるなど、イケイケでやっても面白いと思います!


新入生のハートを鷲づかみにして、音楽する仲間を増やしましょう!

それでは、また!

新入生、三連符に挑むの巻〜寄り道が近道!?