机の上のパソコンと眼鏡とマウスは犬には使えない

メンタル

練習配信が効果的な人もいるが、HSPには向いていないらしい

2020年3月19日

「?」を「!」にしていきたい!どうも吉岡です。
普段の練習をライブ配信することについて

「誰かに見られているからサボらず練習はかどる!」
「ほどよい緊張感で練習できて画期的!」


と周りの人たちから聞いていたので、そんなに効果あるなら!と私も先日2時間ほどやってみました。

結果、気が散って集中できず、モヤモヤして終わりました。

自分には合わなかった。
原因を考えていきます。

原因はHSP気質か

1年ほど前に自分がHSP気質だと知りました。
原因はこれのようです。

みんなが「これいいよ!」って言ってることが自分には当てはまらないことが多い。
そんな経験が多ければ、是非HSPについて調べてみてください。

自分だけがおかしいのか?

あるいは周りが我慢強いのか?

と子どもの頃から思っていましたが、自分がHSPだと知ったら一気に気持ちが楽になりました。

HSPは病気ではなく生まれ持った気質であり、男女偏りなく人口の約15~20%だそうです。 少数派。
そりゃ周りと同じようにはいかない。

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは?~正しい知識で理解する大切さ~" 新宿ストレスクリニック

HSPの属性は「DOES」という頭文字で表され、4つ全ての性質を併せ持っているそうです。

【Depth of processing】
考え方が複雑で、深く考えてから行動する

【Overstimulation】
刺激に敏感で疲れやすい

【Empathy and emotional responsiveness】
人の気持ちに振り回されやすく、共感しやすい

【Sensitivity to subtleties】
些細な刺激に対する感受性

今回は【Overstimulation】刺激に敏感で疲れやすい
の部分がひっかかったようです。

以下の文章、今回の件に当てはまりすぎてて笑ってしまいました。笑

HSPが一番活躍するのは、静かで落ち着いた環境が整っているときであることが多い。HSPは監視されていると力を発揮できないため、自己主張の適切な表現が難しい環境において昇進から漏れることもある。HSPは社交性が乏しい傾向にあり、自分ひとりで処理できる経験を好む傾向にあるため学校や組織という人間関係からは浮きやすく、心が通う人間関係も限定的である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3

図書館で勉強とか、絶対無理だったわ…。

集中したいときに、介入は無いにしても人の目がある、というのが原因だったようです。

実際、配信とはいえ目の前に人がいるのと同じぐらい疲れてしまいました。
(でも、人とコミュニケーションをとること自体は嫌いではない)


似たような経験もHSPが関係していると分かり、スッキリしています。

参考不器用は財産

小学生のころ、友だちとUNOやってて「ウノ!」って言えない先生、トイレに行ってもいいですか?が言えずもらしてしまう 声を出すのが苦手。歌はもっと苦手で人前でも一人でも全く歌わず… 鬼ごっこで友だちにタ ...

続きを見る

HSP気質はワガママなのか?

ワガママを言って自分が生きやすくなるどころか生きづらくなっているので、そもそもワガママとは言えないんですね。
ワガママではなくさまざまな刺激に過剰に反応してしまう気質だそうです。

短所はひっくり返せば長所、HSPの優れた点もあります。

多くのHSPが持つ優れた点として「優れた良心の持ち主で裏切り行為をしない誠実さ・私情を挟まない正義感」「愛情や喜びをより深く感じ取る」「ポジティブな人生観」「親切で共感力が強い。カウンセラー・教師・ヒーラーへの高い適性」「アート・音楽などの美の理解・共感力」「独創性が豊か」「異なる立場にある人への共感と理解」「危機を早期に察知する能力」「環境問題への関心の高さや、生物/動植物への優しさ・意思疎通」 ~などが挙げられている 。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3

そもそも、ライブ配信しなくても一人で真面目に練習してたわ…。笑

向いてないこと苦手なこともあるけど、他のことをやればいい。
自分の特性を知ったら、人と違っても生きやすくなりますね!

まとめ

あれ?と思ったことの原因を考えて納得いく答えを出せたとき。
この上なくスッキリします…!

HSPの人は練習配信には気をつけて!笑
是非とも落ちつける環境を選んで、集中力を発揮してください!


それでは、また!

  • この記事を書いた人

よしおか りな

埼玉県川越市・新座市を拠点にマリンバや打楽器を演奏したり教えたり、作曲したり、部活動指導員やNPO理事やっている人。場面緘黙の経験やHSP気質を活かしながらお仕事してます。 alla(アラ)はイタリア語で「…のように」を意味します。しなやかに、たくましく、ミネラル豊富でダシにもお茶にもラッコのお布団にもなる…そんな昆布に憧れます。当ブログは硬くなりすぎず、絶妙な歯ごたえと素朴な旨みでお送りしたいと思います。どうぞ、よしなに!

-メンタル
-, , ,