-
-
初めてでも安心!ダウンロード楽譜の購入&使い方ガイド
ネット上で楽譜データを購入する「ダウンロード楽譜」 配送を待つことなく週末でも真夜中でも、いつでもすぐ手に入るとても便利な仕組みです。 初級ソロ楽譜専門店 Fit you Scoreをオープンしたこと ...
-
-
【知っておきたい】影響ある仕事と無い仕事がある!?個人事業主の音楽家とインボイス制度
こんにちは!打楽器演奏したり教えたり作編曲したり、音楽フリーランスの吉岡です。個人事業主として演奏やレッスン、作編曲、ブログ、楽譜販売などで収入を得ています。 さて、個人事業主に負担がかかる!と話題に ...
-
-
取引先情報は仕入れ先でも可!経産省の月次支援金申請のやり方【実際の画面で解説】
こんにちは!打楽器演奏したりレッスンしたりしています吉岡です。 今回は6月16日より申請が始まった月次支援金の申請の流れについて書いていきます! 以前にもまして親切設計で、これまでの補助金経験者は極め ...
-
-
部活指導にレッスンに役立つ「コーチング」入門おすすめ2冊
こんにちは!打楽器柄演奏したりレッスンしたりしています吉岡です。 レッスンに是非取り入れたいスキルのひとつです。 今回は「コーチング?何それ?」でも読み進めやすい、入門におすすめの2冊を紹介します! ...
-
-
経産省の一時支援金&月次支援金の事前確認、音楽家の必要書類や実際の流れ
不定期の演奏やレッスン仕事、友人から引き受ける仕事など現金やり取り多めの吉岡です。 先日、一時支援金の事前確認と申請を終えました! 今回は商工会や銀行に電話で問い合わせた経験、銀行で受けた事前確認につ ...
-
-
音楽家がiDeCoとつみたてNISAで少額投資を始めてみた~投資と練習は似ている!?
こんにちは!打楽器演奏したり曲書いたりしている吉岡です。 「新型コロナウイルスの流行で、仕事の仕方が大きく変わった!」「以前より収入減っているし、この先が心配!」 という方が多いのではないでしょうか。 ...
-
-
【カード決済や領収書で5万以上】文化芸術活動の継続支援事業の実績報告で注意する3つのポイント
こんにちは! 打楽器演奏したり曲作ったりしています吉岡です。 文化芸術活動の継続支援事業、通称文化庁の補助金、追加募集で申し込んだ方も多いかと思います。 今回はA-2で20万円以上の申請をした方向けに ...
-
-
ウィズコロナ音楽家必読!「弁護士で作曲家の高樹啓成がやさしく教える音楽・動画クリエイターの権利とルール」
どうも! 打楽器演奏したり曲作ったり教えに行ったり色々やってます吉岡です。 コロナをきっかけに演奏動画や配信ライブ、楽譜や音源の作成を始めた演奏家の方々が多いと思います。 一方で仕組みが分かりづらかっ ...
-
-
音楽家の「事業計画書」書き方コツ~文化芸術活動の継続支援事業A-2
こんにちは!打楽器演奏したり曲書いたりして生活しています、音楽系フリーランスの吉岡です。 補助金を賢く使って自身の事業と社会の経済を回していきましょう! ということで、今回は文化芸術活動の継続支援事業 ...
-
-
文化芸術活動の継続支援事業第4次、追加申請がオススメな3つの理由【第3次までにA-1申請した人向け】
こんにちは!音楽で生活してます、吉岡です。 今回は第3次までにA-1を申請した人向けに、2020年11月25日より始まった文化芸術の継続支援事業の第4次募集の追加申請を猛烈におすすめする記事です。 私 ...
-
-
耳鼻科医に勧められた「鼻うがい」はじめたら耳鼻科行かなくなった
こんにちは!打楽器演奏したり曲書いたり踊ったりしてます吉岡です。 最近、ひとつ習慣が増えました。 「鼻うがい」でございます! 「え…プールで鼻に水入るとめっちゃ痛いやん…」なイメージをくつがえす、驚き ...
-
-
Amazonで1万円越えだった本がネット古書店だと3,000円で買えた話【絶版本を効率よく探す!】
こんにちは!レッスンしたり演奏したり曲書いたりの吉岡です。 音楽の専門書をよく借りて読んでいましたが、新型コロナウイルスの影響で大学の図書館に通えなくなりました。 気になったらすぐ調べたい・読み返した ...
-
-
トライアル公演を終えたので文化芸術活動の継続支援事業A-1の実績報告をした!~表の見方や注意点など
こんばんは!打楽器の吉岡です。本記事は以下の点に該当する方におすすめです。 [box class="box2"]・活動継続・技能向上等⽀援A - ① ・トライアル公演を実施 ・交付決定前の経費も計上 ...
-
-
楽譜製作ソフトFinaleを圧倒的に使いこなす!3種の必携アイテム
こんにちは!部活動指導員と打楽器と…作編曲と浄書もやっています吉岡です!
-
-
専門性&信頼性の高い資料をさくっと探すには?GoogleScholarで論文さがし!
皆様こんにちは!吉岡です。 いきなりですが、皆さま「論文」についてどんなイメージがありますか? 吉岡さん(中3) と思われがちですが、実際は違います。 実は身近な話題をテーマにした論文も多く、家にいな ...
-
-
100円ショップで手に入るアイテムで読書をより効率的に有意義にする方法
こんにちは!吉岡です。子どものころは活字が苦手で、図鑑と楽譜ばかり読んでいました。 読書、苦手でしたが大人になってから好きになりました。 今回はいつもの読書を有意義にする「ふせん」の活用について書いて ...
-
-
ニキビじゃない!顔に突然できた「いくら状の水ぶくれ」、正体は?
外出や人前に出る前、顔に異常が出るとがっかりしますよね。 先月ごろ、いきなり顔にオレンジがかった水膨れ(水泡)ができました。どんどん膨れて大きくなっていきました。恐怖。 皮膚科に行った結果。原因は「や ...
-
-
【ビデオ会議向け】USB接続×蒸れない×良コスパのエレコム USBヘッドセットマイクロフォン
こんばんは!納得いくまで考えてからお金出します、吉岡です!(ケチではなくウルトラ倹約家です)買わなきゃ買わなきゃと先延ばしにして買えずにいたヘッドセット。ちょうどいいやつを見つけても売り切れてて入荷未 ...
-
-
英語だとファンタジーな小説よりも専門的な論文を読むほうが楽だった
みなさんこんにちは!吉岡です。ちょっと前のお話です。読みたかった論文が英語!深く調べようとしたら英語!英文読めるようにならなきゃ!大量の英語を目にした吉岡は論文の中身を見ることなく、伯父さんから数年前 ...
-
-
ステイホーム、ついダラダラ過ごしちゃう→トリガーを作って自己実現!
こんにちは!そうめんに缶詰のサバ味噌のっけて食べるのにハマっています。吉岡です。ゆで時間2分、どんぶりに少しめんつゆ入れて、あとは缶詰を開けるだけ。爆速ご飯で気に入ってます。 さて。「ステイホームが続 ...
-
-
コロナ関連の理不尽な苦情や暴言はなぜ生まれるのか
こんにちは!昆布のようにたくましく生きたい吉岡です。新型コロナによる自粛、自宅待機など不安が広がっていますよね。そのような中で見かける理不尽な出来事。数えればきりがないのですが、特に気になったスーパー ...
-
-
気になるなら取ってしまえ!~ほくろ除去の費用・保険適用・経過など
数か月前、思い切ってホクロを除去してきました!結論。今とてもスッキリしています。とにかく気にしていた時間がもったいない。もっと早くいけばよかった…!しかも、ほくろかと思いきや「軟性線維腫」だったので保 ...
-
-
音楽家・フリーランスでも申請できる!持続化給付金について今わかっていること
「事業全般に広く使える給付金」として経済産業省より発表されました。まだ決定ではなく、お知らせの段階なのでこれから4月末を目途に細かい点を詰めていくようです。音楽家個人向けにに要点を絞ると、前年同月比で ...
-
-
習い事をやめるのは後ろ向きじゃない
https://twitter.com/YoshiokaEp_perc/status/1242004312072454144 5年間、毎週見ていた生徒さんが最後のレッスンを迎えました。寂しい気持ちもあ ...
-
-
練習配信が効果的な人もいるが、HSPには向いていないらしい
「?」を「!」にしていきたい!どうも吉岡です。普段の練習をライブ配信することについて「誰かに見られているからサボらず練習はかどる!」「ほどよい緊張感で練習できて画期的!」と周りの人たちから聞いていたの ...
-
-
【音楽家フリーランス向けコロナ支援資金まとめ2020/3/18時点】
当初は会社員の人しか対象でなかった新型コロナウイルスによる休業助成金、個人事業主・フリーランスも対象となりました。ざっくり言うと、 [box class="box3"]子どものいる家庭には助成金:お金 ...
-
-
メルカリ初心者が打楽器小物を出品、すぐ売れたものの落とし穴にはまる
どうも吉岡です!コロナの影響で仕事キャンセル祭りです。これは絶好の機会!と、不用品の整理をはじめました。捨てるにはもったいないし、近所のリサイクル屋は楽器関係の査定できないだろうし、ネットのフリーマー ...
-
-
音楽家が知っておきたい内側と外側2つの承認欲求。
こんにちは!吉岡です。 「承認欲求」と聞くと他者からの尊敬や注目、優越感への欲求…とイメージしがちですが、必ずしもそういった「他者との優劣」に関する欲求ではありません。心理学における承認欲求は低次と高 ...
-
-
オンカクセミナーに行ってきた!~初心者にも経験者にもオススメの確定申告講座だった
来年は青色で申告できるように早速届け出をだしました。吉岡です。 以前書いた記事音楽系フリーランスの救世主!!確定申告の前に「オンカク」は買っとけ!で紹介した「オンカク」作者の栗原さんよりお声がけいただ ...
-
-
レッスンのせいで赤字なんです。もう来ないでください。
こんにちは!吉岡です。以前直面した「レッスンのせいでお金が無くなった。もうレッスン来ないでください。」のお話です。 クリックでジャンプできる目次事件の全貌顧問の先生が変わった不穏な空気突然のクビ出てこ ...