-
-
歌が苦手でも大丈夫!音程の間隔と感覚をつかむシンプルな練習
2021/1/20 演奏家
こんにちは!打楽器の吉岡です。 今回は音程の間隔と感覚をつかむシンプルな練習を紹介していきます。 歌うことが苦手でも、すぐ挑戦できる練習です。 音程の間隔と感覚をつかむ 基準の音からだんだん高低広げて ...
-
-
牛と太鼓の深~い関係?【2021丑年】
2021/9/1
こんにちは! 部活動指導員で打楽器奏者の吉岡です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、今年2021年は【丑年】ということで、牛と太鼓にまつわるお話です♪ 牛あっての太鼓だった 学校にある小 ...
-
-
結局、打楽器の上手い下手って何なん?
2021/9/1 演奏家
どうも!打楽器の演奏や作編曲をしています吉岡です。 誰でもたたけば音が出せる打楽器。打楽器の上手い下手って何でしょう? 速く叩けることでも正確に演奏できることでもなく、打楽器の上手い下手が決まるとした ...
-
-
バラフォンとマリンバの違いは?写真付きで歴史を紹介!
2022/1/18
こんばんは!打楽器の吉岡です。よくアウトリーチやイベントでマリンバについてお話していますが…この際、気になっていたことを深くガンガン調べてしまおう!と、マリンバとバラフォンについてまとめました。写真や ...
-
-
機能性で選ぶならセイビアンのマレットバッグ!ポケットは8+4つ!
こんにちは!吉岡です。打楽器演奏するなら必須のアイテム、マレットバッグ。機能性重視で探していたらシンバルで有名なSABIAN(セイビアン)のマレットバッグにたどりつきました。 念願のマレットバッグ届い ...
-
-
部内ソロコンや発表会向け小規模マルチパーカッション・ソロの作品3曲
https://twitter.com/YoshiokaEp_perc/status/1131851522713706496 レッスンでの経験を活かし、学校でも準備しやすい楽器でできるソロ作品を作りま ...
-
-
ノイズも個性のうち!?~マリンバ奏者、新潟でバラフォンを買う
2020/12/17
ついに!我が家にバラフォンがやってきた(*°∀°)=37音音階だったり5音音階だったり、響きやチューニングの個体差も大きい楽器。このバラフォンを試奏していて最初に頭に思い浮かんだのがこの曲でした…!ア ...