サクッと手軽に読める打楽器お役立ち情報

シロフォンやグロッケン・2本マレットの持ち方2種類

こんにちは!吉岡です。

鍵盤打楽器の2本マレットの持ち方、実は2種類あります。

「やるならどちらかを選んでやれ!」というわけではなく、両方使い分けたりもしています。

今回はシロフォンやグロッケンマレットの持ち方2種類を紹介していきます!

マリンバ・鍵盤打楽器の2本マレットの練習曲集2冊【迷ったらこれ!】

1.親指・人差し指支点

スティックと似たような持ち方です。

マレットの玉に支点が近いので、繊細な表現や精密な操作に向いていると考えられます。

速弾きや細かい音型を弾く場合にマレットの柄が「しなる」と弾きにくいので、こちらの持ち方が合っていると思います。

2.薬指・小指支点

薬指・小指でマレットを握り、残りの指は添える方法です。

鍵盤打楽器マレット特有の持ち方です。

手首や腕とマレットとの一体感が強く、重さや勢いを楽にかけることができます。

親指・人差し指支点と反対に、柄の「しなり」を最大限に活かせる持ち方です。

ビブラフォン・マリンバでも使われることがあります。

音程が狂ってもあきらめないで!マリンバ・シロフォンの再調律(チューニング)について

まとめ

一般的な2種類を紹介しましたが、私は中指を支点にして持つこともあります。

ぜひ色々な方法を試して、音楽に合うもの・自分に合うものを見つけてみてください。

それでは、また!

マレット シロフォン・グロッケンおすすめマレット

シロフォン鍵盤 シロフォンとマリンバの決定的な違いは調律と歴史!