-
-
太陽おどり(新・八王子音頭)が耳から離れなくなる原因!
2021/9/1
こんにちは!打楽器の吉岡です。 今回は先日演奏した八王子市の歌「太陽おどり(新・八王子音頭)」 ふと思い出すと脳内無限ループするようになってしまいました。 リハーサル、本番と3回ほどしか演奏していませ ...
-
-
オンライン音楽塾第10回「マリンバソロ曲を仕上げるコツとポイント」
2022/2/28 音楽塾
ミュージック・オンペーパー主催のオンライン音楽塾にて担当している打楽器講座、第10回目のお知らせです! 教則本などでは伝わりにくい部分をピックアップしていく本講座。 2021年1月15日(金)当日の試 ...
-
-
ウィズコロナ音楽家必読!「弁護士で作曲家の高樹啓成がやさしく教える音楽・動画クリエイターの権利とルール」
どうも! 打楽器演奏したり曲作ったり教えに行ったり色々やってます吉岡です。 コロナをきっかけに演奏動画や配信ライブ、楽譜や音源の作成を始めた演奏家の方々が多いと思います。 一方で仕組みが分かりづらかっ ...
-
-
ドが見つからない!?意外と知られていないシロフォン(木琴)の歴史
2021/10/5 民族楽器
こんにちは!打楽器の吉岡です。 吹奏楽やオーケストラで使われるシロフォンですが、実は現在の形になったのは100年ほど前です。 それまでは縦方向に鍵盤を並べたものが主流でした。 今回は衝撃的な見た目の「 ...
-
-
音楽家の「事業計画書」書き方コツ~文化芸術活動の継続支援事業A-2
こんにちは!打楽器演奏したり曲書いたりして生活しています、音楽系フリーランスの吉岡です。 補助金を賢く使って自身の事業と社会の経済を回していきましょう! ということで、今回は文化芸術活動の継続支援事業 ...
-
-
大きければ大きいほど良い?吹奏楽部のあいさつ・返事が大切な本当の理由
2022/3/28
こんにちは!部活動指導員の吉岡です。 「もっとはっきり大きく」「もっと素早く」よく部活動で耳にするあいさつ・返事への指導。 あいさつと返事は「相手に伝える」ことが本来の目的です。 あいさつと返事を大切 ...
-
-
文化芸術活動の継続支援事業第4次、追加申請がオススメな3つの理由【第3次までにA-1申請した人向け】
こんにちは!音楽で生活してます、吉岡です。 今回は第3次までにA-1を申請した人向けに、2020年11月25日より始まった文化芸術の継続支援事業の第4次募集の追加申請を猛烈におすすめする記事です。 私 ...