• ホーム
  • プロフィール
  • 音楽・フリーランス関連記事
  • パーカッション関連記事
  • 部活動指導員・吹奏楽部
  • 音楽ミステリー
  • レッスンについて
  • レッスンで使うテキストの紹介
  • 作品一覧 Works
  • 各種お問い合わせ
  • サイトマップ

不器用は財産!

吉岡Eppaのalla昆布

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 打楽器テキスト配布中!
  • 作品一覧
  • レッスンについて

部活動指導員・吹奏楽部

【部活動の地域移行】従来のイメージを覆すことが実現のカギ!

2022/8/13    文化部の地域移行

こんにちは!吹奏楽部の部活動指導員をやっています吉岡です。 令和5年より大きく動き出す公立中学校の「部活動の地域移行」。 これまで学校主導でやってきた部活動をそのまま地域主導へ移すことはできません。 ...

部活動指導員・吹奏楽部

部活動指導員が気になるアナタに!必要な知識がまるっと分かるガイドブック3冊を紹介

2022/5/28    部活動運営

こんにちは!部活動指導員として吹奏楽部に携わっています吉岡です。公立中学校でほぼ週5勤務しています。 2017年から制度化された部活動指導員、まだまだ知られていない部分が多いですよね。 ちょっとでも部 ...

部活動指導員・吹奏楽部

楽譜を渡す前にスケールテストをやった結果~部活動指導員の現場から

2022/5/27    初心者, 基礎練習, 部活動運営

こんにちは!部活動指導員として吹奏楽部に携わっています吉岡です。公立中学校でほぼ週5勤務です。 2018年からサポート的な立ち位置でパーカッション中心の指導、顧問教諭の異動をきっかけにコロナ禍真っ最中 ...

お知らせ

特定非営利活動法人「文化部活動の地域移行支援ネットワーク(カストル)」会員を募集します!

2022/10/26    文化部の地域移行

こんにちは!フリーランスで演奏や作編曲の仕事をしながら部活動指導員として吹奏楽部を指導しています、吉岡です。 このたび、文化部の地域移行をサポートするNPO法人「特定非営利活動法人 文化部活動の地域移 ...

部活動指導員・吹奏楽部

吹奏楽部の地域移行はどうなるのか?モデルケースまとめ~文化庁「地域文化倶楽部(仮称)の創設に向けた調査研究」より

2022/8/13    文化部の地域移行

こんにちは!部活動指導員として公立中学校の吹奏楽部に携わっています吉岡です。 今回は文化庁の「地域文化倶楽部(仮称)の創設に向けた調査研究」から、地域移行のモデルケース10種を取り上げて解説していきま ...

お知らせ

【終了しました】2022.2.23.大型スクリーンに絵本を映す!「音楽×朗読」のコラボ!~「健太の部屋」第6弾 朗読コンサート

2022/2/24  

【追記】ご来場いただきまして誠にありがとうございました!このようなご時世ではありますが、同じ空間で皆さまと一緒に音楽と物語の世界を旅できましたこと心より嬉しく感じております。またお会いできます日を心よ ...

ライフハック

初めてでも安心!ダウンロード楽譜の購入&使い方ガイド

2023/2/2  

ネット上で楽譜データを購入する「ダウンロード楽譜」 配送を待つことなく週末でも真夜中でも、いつでもすぐ手に入るとても便利な仕組みです。 初級ソロ楽譜専門店 Fit you Scoreをオープンしたこと ...

部活動指導員・吹奏楽部

アンサンブル演奏の印象が大きく変わる!テンポ感を共有する練習方法3つ

2022/8/13    部活動運営

こんにちは!打楽器演奏したり作曲したりつつ部活動指導員(吹奏楽)やっています。吉岡です。 アンサンブルコンテストなどでは指揮者無しで管楽器だけで演奏することもあるかと思います。 このとき、メンバーで如 ...

お知らせ

初級ソロ楽譜シリーズ「フィットユースコア」楽譜販売開始のお知らせ

2022/5/27  

こんにちは!打楽器演奏しつつ部活動指導員として吹奏楽指導も続けています、吉岡です。 このたび、ダウンロード販売の「フィットユースコア 初心者向けソロ楽譜専門店」をオープンしました! 吹奏楽で使う各楽器 ...

お知らせ

【動画あり】ピアノ曲「目覚める石」初演~奈良原弘美ピアノ・リサイタル2021

2022/1/21  

学生時代化から大変お世話になっているピアニスト、奈良原弘美さんから委嘱いただいたピアノ曲「目覚める石」が初演されます。 【終了いたしました。ありがとうございました!】 【川越公演】10月8日(金)19 ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 21 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

よしおか りな

埼玉県川越市・新座市を拠点にマリンバや打楽器を演奏したり教えたり、作曲したり、部活動指導員やNPO理事やっている人。場面緘黙の経験やHSP気質を活かしながらお仕事してます。 alla(アラ)はイタリア語で「…のように」を意味します。しなやかに、たくましく、ミネラル豊富でダシにもお茶にもラッコのお布団にもなる…そんな昆布に憧れます。当ブログは硬くなりすぎず、絶妙な歯ごたえと素朴な旨みでお送りしたいと思います。どうぞ、よしなに!

子供心理カウンセラー®資格認定証
 購読する
https://youtu.be/xJ_GDBL9hlg
メニュー
  •    プロフィール
  •     オンラインレッスン・相談室
  •    音楽を仕事に!向け記事
  •    吹奏楽・打楽器向け記事
  •    初心者向けテキスト・譜例
  •    レッスンについて
  •    作品一覧
  •    お問い合わせ

パーカッションMemo

カテゴリー

楽譜はコチラ!

・ミュージック オン ペーパー

・RinaYoshiokaオンラインストア

(コンビニ支払・キャリア決済ご希望の場合はRinaYoshiokaオンラインストアへ)

LINE公式アカウント

LINE公式アカウントにてお問い合わせや相談・予約を承っております。

ブログ記事などの更新情報、話のネタになる!?音楽豆知識なども不定期配信していくので是非お気軽にご登録ください♪


友だち追加
   

タグ

おすすめアイテム (6) ウィズコロナ (22) ガムラン (3) コミュニケーション (16) コンプレックス (1) ストレス管理 (9) スネアドラム (1) セルフマネジメント (38) ソロコンテスト (3) ドレス (1) パート練習 (1) マリンバ (7) マルチパーカッション (1) マレット (1) リサイタルができるまで (12) レッスン (10) 伝統音楽 (1) 健康 (4) 初心者 (1) 効率化 (7) 勉強 (4) 合奏 (4) 問題解決 (9) 基礎練習 (1) 文化部の地域移行 (4) 曲目紹介 (9) 民族楽器 (7) 演奏会 (12) 演奏動画 (4) 演奏家 (32) 病気 (4) 練習アイデア (1) 美容 (3) 習慣 (6) 自己防衛 (3) 舞台映え (1) 転んでもただでは起きない (9) 部活動運営 (33) 鍵盤打楽器 (4) 音楽とお金 (20) 音楽力 (1) 音楽塾 (10) 音楽系フリーランス (36)

カテゴリー

  • お知らせ (53)
  • ガムラン (1)
  • サバイバル (22)
    • メンタル (4)
    • ライフハック (5)
    • 自分にかける魔法 (9)
  • レッスンを考える (5)
  • 作曲・編曲 (3)
  • 太藤病 (3)
  • 小さな発見 (1)
  • 打楽器 (8)
  • 未分類 (1)
  • 演奏会関連 (2)
  • 演奏家 (9)
  • 演奏考察 (5)
  • 自主企画 (18)
  • 複業・フリーランス (21)
  • 部活動指導員・吹奏楽部 (46)
  • 音楽ミステリー (10)
  • サイトマップ
  • 各種お問い合わせ
  • 免責事項

不器用は財産!

吉岡Eppaのalla昆布

© 2021 RinaYoshioka