- HOME >
- yoshiokaeppa
yoshiokaeppa

埼玉県川越市・新座市を拠点にマリンバや打楽器を演奏したり教えたり、作曲したり、部活動指導員やNPO理事やっている人。場面緘黙の経験やHSP気質を活かしながらお仕事してます。 alla(アラ)はイタリア語で「…のように」を意味します。しなやかに、たくましく、ミネラル豊富でダシにもお茶にもラッコのお布団にもなる…そんな昆布に憧れます。当ブログは硬くなりすぎず、絶妙な歯ごたえと素朴な旨みでお送りしたいと思います。どうぞ、よしなに!
不器用は財産!
2022/2/28 音楽塾
ミュージック・オンペーパー主催のオンライン音楽塾にて担当している打楽器講座、第10回目のお知らせです! 教則本などでは伝わりにくい部分をピックアップしていく本講座。 2021年1月15日(金)当日の試 ...
どうも! 打楽器演奏したり曲作ったり教えに行ったり色々やってます吉岡です。 コロナをきっかけに演奏動画や配信ライブ、楽譜や音源の作成を始めた演奏家の方々が多いと思います。 一方で仕組みが分かりづらかっ ...
2021/10/5 民族楽器
こんにちは!打楽器の吉岡です。 吹奏楽やオーケストラで使われるシロフォンですが、実は現在の形になったのは100年ほど前です。 それまでは縦方向に鍵盤を並べたものが主流でした。 今回は衝撃的な見た目の「 ...
こんにちは!打楽器演奏したり曲書いたりして生活しています、音楽系フリーランスの吉岡です。 補助金を賢く使って自身の事業と社会の経済を回していきましょう! ということで、今回は文化芸術活動の継続支援事業 ...
2022/3/28
こんにちは!部活動指導員の吉岡です。 「もっとはっきり大きく」「もっと素早く」よく部活動で耳にするあいさつ・返事への指導。 あいさつと返事は「相手に伝える」ことが本来の目的です。 あいさつと返事を大切 ...
こんにちは!打楽器演奏したり曲書いたり踊ったりしてます吉岡です。 最近、ひとつ習慣が増えました。 「鼻うがい」でございます! 「え…プールで鼻に水入るとめっちゃ痛いやん…」なイメージをくつがえす、驚き ...
2022/2/28 音楽塾
ミュージック・オンペーパー主催のオンライン音楽塾にて担当している打楽器講座、第9回目のお知らせです! 教則本などでは伝わりにくい部分をピックアップしていく本講座。12/3(木)当日の試聴ならリアルタイ ...
こんにちは!中学校の部活動指導員3年目の吉岡です! 今回は「部活共有フォルダを作り、QRコードを使って音源や動画を生徒と共有」したらとても便利だったお話です。 特にコロナ対策で保護者が生徒の演奏を聴く ...
こんにちは!部活動指導員(吹奏楽部)の吉岡です。 勤務先の中学校のアンサンブルコンテスト引率行ってきました! 生徒にとっては緊急事態宣言後、初めての外部での演奏でした。 おそらく日本一警戒レベルの高い ...
こんにちは!打楽器の吉岡です。 元は歌の曲だけど楽器で演奏する、元はオーケストラの曲だけど吹奏楽で演奏する、民謡や伝統音楽をテーマに作られた作品...など。 音楽作品を演奏するとき、原曲やオリジナルが ...