• ホーム
  • プロフィール
  • 作品一覧 Works
  • レッスンについて
  • 演奏・イベント出演のご依頼について
  • 各種お問い合わせ
  • 音楽・フリーランス関連記事
  • パーカッション関連記事
  • 部活動指導員・吹奏楽部
  • 音楽ミステリー
  • サイトマップ

不器用は財産!

吉岡Eppaのalla昆布

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 打楽器テキスト配布中!
  • 演奏依頼について
  • レッスンについて
オンライン音楽塾にて講師を務めます。

お知らせ

【アーカイブ公開中】オンライン音楽塾 第1回「楽器を響かせる、とは?」

2022/2/28    音楽塾

個人で運営しているオンラインレッスン・相談室とは別に、ダウンロード楽譜のミュージック・オン・ペーパーが運営するオンライン音楽塾にて講師を務めることになりました! 第1回目の打楽器講座は、ズバリ「楽器を ...

アクショントリガーの習慣化で自己肯定感アップ

自分にかける魔法

ステイホーム、ついダラダラ過ごしちゃう→トリガーを作って自己実現!

2021/9/2    セルフマネジメント, 効率化, 習慣

こんにちは!そうめんに缶詰のサバ味噌のっけて食べるのにハマっています。吉岡です。 ゆで時間2分、どんぶりに少しめんつゆ入れて、あとは缶詰を開けるだけ。爆速ご飯で気に入ってます。 さて。「ステイホームが ...

ちょっぴり物理的に打楽器を響かせることを考えてみる

演奏考察

たたき方によって変わる音色や響きを物理目線で考えてみる。

2021/9/2  

こんばんは!打楽器の吉岡です。今回はちょっと物理目線。 響きや振動について調べ物をしていて見つけた特殊鋼・ステンレス鋼販売の株式会社バルテック様のwebサイト「金属と音について」のお話。 金属のプロ目 ...

骨で出来た楽器

音楽ミステリー

アゴの骨?人間の骨?骨で作られた民族楽器4選【動画つき】

2021/9/2    民族楽器

こんにちは!音楽のミステリーハンター(自称)吉岡です。 骨で作られた楽器と聞くと不気味な感じがしますよね。呪いの楽器…?と思いきや、そうでもなかったりします。 今回はがっつり「骨!!」な代表的な楽器を ...

ラベンダーみたいなお花畑と先へ続く道

部活動指導員・吹奏楽部

全日本吹奏楽コンクール中止を受けて今思うこと、中高生の皆さんに伝えたいこと

2020/7/21  

埼玉県では依然部活動が休止していますが、部活動指導員として毎週部室の片付けや準備をしています。吉岡です。 覚悟は決めていましたが、悲しいです。 自分が生徒だったら様々な気持ちが入り乱れると思いますし、 ...

mousepiece

部活動指導員・吹奏楽部

吹奏楽部の部費、どれくらいのお金が動いている?

2022/6/17    音楽とお金

こんにちは!打楽器の吉岡です。 吹奏楽部というと、他の部活に比べてお金がかかりそうなイメージがあると思います。 部員はもちろん、これから吹奏楽部入ろうか考えている人に向けて、吹奏楽をやるのに「どんなこ ...

美しく駆ける白い馬

音楽ミステリー

「スーホの白い馬」の馬頭琴についてあまり知られていないこと3つ

2021/9/2    民族楽器

こんにちは!打楽器の吉岡です。 浜松市楽器博物館に行ったとき。モンゴルの楽器・馬頭琴のコーナーが、馬頭琴じゃなかったんですね。 展示品のほとんどが馬の頭じゃない!教科書で見たのと全く違う!衝撃と戸惑い ...

海辺の鳥居

音楽ミステリー

変化球クラシック・第1回「雅楽×オーケストラ」 おすすめ4曲

2021/9/5    民族楽器

こんにちは!クラシック打楽器を演奏しつつ民族音楽学を勉強中の吉岡です♪ 今回はちょっと変わったクラシック作品を!日本版オーケストラ雅楽を取り扱ったオーケストラの作品を紹介していきます。 なんと、日本人 ...

新型コロナウイルスの蔓延に怒る牛

メンタル

コロナ関連の理不尽な苦情や暴言はなぜ生まれるのか

2020/7/1    ストレス管理, セルフマネジメント

こんにちは!昆布のようにたくましく生きたい吉岡です。 新型コロナによる自粛、自宅待機など不安が広がっていますよね。そのような中で見かける理不尽な出来事。 数えればきりがないのですが、特に気になったスー ...

ほくろ取ったぞヒャッホー

自分にかける魔法

気になるなら取ってしまえ!~ほくろ除去の費用・保険適用・経過など

2021/9/2    ストレス管理, セルフマネジメント, 美容

数か月前、思い切ってホクロを除去してきました! 結論。今とてもスッキリしています。とにかく気にしていた時間がもったいない。もっと早くいけばよかった…! しかも、ほくろかと思いきや「軟性線維腫」だったの ...

« Prev 1 … 10 11 12 13 14 … 21 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

よしおか りな

埼玉県川越市・新座市を拠点にマリンバや打楽器を演奏したり教えたり、作曲したり、部活動指導員やNPO理事やっている人。場面緘黙の経験やHSP気質を活かしながらお仕事してます。 alla(アラ)はイタリア語で「…のように」を意味します。しなやかに、たくましく、ミネラル豊富でダシにもお茶にもラッコのお布団にもなる…そんな昆布に憧れます。当ブログは硬くなりすぎず、絶妙な歯ごたえと素朴な旨みでお送りしたいと思います。どうぞ、よしなに!

子供心理カウンセラー®資格認定証
 購読する
https://youtu.be/xJ_GDBL9hlg
メニュー
  •    プロフィール
  •    音楽を仕事に!向け記事
  •    吹奏楽・打楽器向け記事
  •    初心者向けテキスト・譜例
  •    レッスンについて
  •    作品一覧
  •    お問い合わせ

パーカッションMemo

カテゴリー

楽譜はコチラ!

・ミュージック オン ペーパー

・RinaYoshiokaオンラインストア

(コンビニ支払・キャリア決済ご希望の場合はRinaYoshiokaオンラインストアへ)

LINE公式アカウント

LINE公式アカウントにてお問い合わせや相談・予約を承っております。

ブログ記事などの更新情報、話のネタになる!?音楽豆知識なども不定期配信していくので是非お気軽にご登録ください♪


友だち追加
   

タグ

おすすめアイテム (6) ウィズコロナ (20) ガムラン (3) コミュニケーション (16) コンプレックス (1) ストレス管理 (9) スネアドラム (1) セルフマネジメント (38) ソロコンテスト (3) ドレス (1) パート練習 (1) マリンバ (7) マルチパーカッション (1) マレット (1) リサイタルができるまで (12) レッスン (10) 伝統音楽 (1) 健康 (4) 初心者 (1) 効率化 (7) 勉強 (4) 合奏 (4) 問題解決 (9) 基礎練習 (1) 文化部の地域移行 (4) 曲目紹介 (9) 民族楽器 (7) 演奏会 (12) 演奏動画 (4) 演奏家 (32) 病気 (4) 練習アイデア (1) 美容 (3) 習慣 (6) 自己防衛 (3) 舞台映え (1) 転んでもただでは起きない (9) 部活動運営 (33) 鍵盤打楽器 (4) 音楽とお金 (16) 音楽力 (1) 音楽塾 (10) 音楽系フリーランス (36)

カテゴリー

  • お知らせ (54)
  • ガムラン (1)
  • サバイバル (22)
    • メンタル (4)
    • ライフハック (5)
    • 自分にかける魔法 (9)
  • レッスンを考える (5)
  • 作曲・編曲 (3)
  • 太藤病 (3)
  • 小さな発見 (1)
  • 打楽器 (8)
  • 未分類 (1)
  • 演奏会関連 (2)
  • 演奏家 (9)
  • 演奏考察 (5)
  • 自主企画 (18)
  • 複業・フリーランス (17)
  • 部活動指導員・吹奏楽部 (46)
  • 音楽ミステリー (10)
  • サイトマップ
  • 各種お問い合わせ
  • 免責事項

不器用は財産!

吉岡Eppaのalla昆布

© 2021 RinaYoshioka