n_percussion

複業・フリーランス

レッスンのせいで赤字なんです。もう来ないでください。

2020年2月3日

こんにちは!吉岡です。

以前直面した「レッスンのせいでお金が無くなった。もうレッスン来ないでください。」のお話です。

事件の全貌

とある小学校の金管バンド部に月1~2回ほどのペースで打楽器レッスンに行っていました。

45分~長くても90分ほどのレッスンで謝礼は¥5,000ほどでした。
相場としては決して高くない額です。


金管楽器の先生と一緒にお伺いし、 パート別レッスンや合奏をしていました。
みんなが達成感を味わえるように先生も日々ご指導されていて、部員たちも仲間と音楽することを楽しみながら練習していました。

レッスン後、レッスン内容と部員の様子を顧問の先生や金管楽器の先生とじっくり共有する時間が大好きでした。

保護者の方々も活動を応援して下さり、子供たちの成長を喜んでいました。

顧問の先生が変わった

3年ほどたち、顧問の先生が産休に入りました。
年度の途中から新しく入った顧問の先生は新卒の若い先生。

このあたりから急にレッスンの回数が増えました。
新しい先生の専門がピアノということもあり、金管楽器に詳しくないからかな…程度に思っていました。

もともと活動時間が短かかったこともあり、レッスンが多すぎるということはなく毎回充実していました。

不穏な空気

新しい顧問の先生が初めての合奏で「ヘタくそだな…」と言ってきた。
など、部員の気分を害するような発言が目立つそうで「顧問の先生が苦手、嫌い」と部員から聞くようになってきました。

保護者の方々も、新しい顧問の先生とうまくいっていない様子でした。

おいおいおいおい。

突然のクビ

そんな話から数回目、三学期のレッスン。

いつものようにレッスンを終えると、保護者の代表者とお話しすることになりました。

「レッスンのせいで予算が圧迫されているんです。」
「以前から赤字なので何とかするように教頭先生から強く言われています。」

「なので、レッスンは今日で最後になります。」


いきなり教頭先生の名前まで出されて、こちらは「???」でした。
以前から赤字なら何故早く言わなかったの。
行動しなかったの。

こちらが何か言おうとしても「もうお金がありません。今日で最後です。」の一点張りで建設的な話はできず。
レッスンの回数が多すぎたのでは、などきいてみても納得できる回答は得られず。

まさに、のれんに腕押したりヌカに釘を打ってる感覚。

出てこない顧問の先生

不思議なことに、その場に顧問の先生がいたかどうか全く覚えていないという。

声も小さくコミュニケーションをとりたがらない人だったので、いたとしても保護者に任せてほぼ喋っていなかったのだと思います。


顧問の先生本人だったか保護者から聞いたか思い出せませんが、顧問の先生としてはその後の金管バンドに関して

「プロを呼ばなくても、大学生のボランティアに来てもらえばいいんで。」
との考え。


近隣の大学生のボランティア、いいと思います。
ただし「お金がかからないから」という理由だけで来てもらうなら大学生に失礼極まりないと思う。

そして、それ私に言わなくてもよかったのでは…と思う。

なぜこうなったか

顧問の先生が変われば楽器講師も入れ替わる、というのはよくある話で自然な流れだと思います。

最後の日になって伝えてきたのは「部員を混乱させないため」だったのでは、と後から思うようになりました。

考えてみれば学校の先生の異動もそうですよね。

とはいえ、状況が違いすぎる。
何故カドを立てる形で終わらせたのか。

もうちょっとお互い気分良く終わらせられたんじゃないか…?

ひっかかるのが

kashigeru

私は金管バンドから依頼されてレッスンに行っていたはず。

レッスンのせいでお金が無くなったみたいに言われたけど、この日とこの日に来てくださいと言ってきたのはそっちだよね?
なぜ最初に予算が決まっているのに計画的に呼べなかったの?
前年度との比較はしなかったのか?

謎は深まるばかりです。


保護者の様子が急に変わったのも驚きでした。

もしかしたら保護者も言いたくて言ってるんじゃないから、お話にならなかったのかも…という気もしてきました。

そして一番事情を知っているはずなのに直接話したがらない顧問の先生…。

まとめ

この経験でまたひとつ、嗅覚が鍛えられました。

今思えば、レッスンが急に増えたあたりで「予算は大丈夫ですか?」と一言きいてみればよかった。

次の機会に生かそう。


部員との最後のやり取り

「次いつ来ますかー?またロール教えてくださいー!」
「また来るよ!次やろうね!」

今も忘れられません…。


それでは、また!

転んでもただでは起きないシリーズ

こちらもCHECK

打楽器の仕事やプロなんて存在しないっしょwとサラリーマンに言われた件。

残念な人たちに出会った思い出。記事にして供養しようと思います。 むかーしむかし、あるところに駆け出しの打楽器フリーランス(22歳ぐらい)がいました。知り合いのアマチュア奏者の方(以下Aさん)にさそわれ ...

続きを見る

こちらもCHECK

睨むワシミミズク
あなたにお願いしたい!一週間前に言われても無理!

困ったことが起こったら… すぐブログに書いて整理!納得!糧にする!吉岡です。 転んでもただでは起きないって言葉、大好き。 一週間後お願いできますか? 先日の出来事。電話がかかってきました。 イベント担 ...

続きを見る

こちらもCHECK

cancel
相手の手違いで前日にキャンセル。事前に打つ手はあったのか?

11月初旬。キツネにつままれたような謎3Daysを体験しました。 謎3Days 第1日目:リハ場所が連絡もらった場所と違う(会場ついてから誰もいなくて知る) 謎3Days 第2日目:開演時間が変わって ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

よしおか りな

埼玉県川越市・新座市を拠点にマリンバや打楽器を演奏したり教えたり、作曲したり、部活動指導員やNPO理事やっている人。場面緘黙の経験やHSP気質を活かしながらお仕事してます。 alla(アラ)はイタリア語で「…のように」を意味します。しなやかに、たくましく、ミネラル豊富でダシにもお茶にもラッコのお布団にもなる…そんな昆布に憧れます。当ブログは硬くなりすぎず、絶妙な歯ごたえと素朴な旨みでお送りしたいと思います。どうぞ、よしなに!

-複業・フリーランス
-, , ,